artchannel

絵本「どうぶつたちもこわかった」原画・巡回展

菊池市図書館チラシ.jpg

4月30日(日)まで長崎書店ギャラリーにて開催中の原画展ですが
菊池市中央図書館でも開催していただけることになりました。
期間中トーク&ワークショップイベントもございます。
トークは緊張すると思うので、緊張しないスタイルで行います。
それでもうまくしゃべれないかもしれませんが...。
でも一生懸命お話ししたいと思います。
当日お会いできますことを楽しみにしています。
------------------------------------------------------------------
トーク&おえかきワークショップ
5月7日(日)10:30〜12:00(予約不要)
場所:菊池市中央図書館ステップ
内容:●絵本と動物園のおはなし
   ●絵本朗読
   ●みらいの動物園を描こう!
   (ご自身のクレヨンや色鉛筆など画材をご持参ください)
問合先:菊池市中央図書館 TEL 0968-25-1111
------------------------------------------------------------------
コーダ・ヨーコ絵本原画展「どうぶつたちもこわかった」
2023年5月3日(水)〜14日(日)
菊池市中央図書館 http://www.library-kikuchi.jp/
熊本県菊池市隈府872番地1
TEL 0968-25-1111
火曜日~金曜日 9:00~19:00
土・日・祝日   9:00~17:00
休館日:月曜日 

絵本「どうぶつたちもこわかった」原画展

20230408.jpg

熊本地震から7年目の春。
「どうぶつたちもこわかった」原画展のお知らせです。

この絵本は、熊本地震の時どうぶつたちのためにご尽力された
当時の熊本市動植物園のスタッフの皆さまに
感謝と敬意を込めてつくった絵本です。(詳しくはこちら→
まだまだ大変な思いをされている方もいるかもしれません。
思い出したくないという方もいらっしゃるかもしれません。
それぞれに、様々な思いを浮かべる春だと思いますが
どうぶつたちの存在から少しでも希望を感じていただけたらうれしいです。
いつもの毎日がみんなにも必ずやってきますように。
そしてこれからも、全てのいきものと共に豊かな毎日でありますように。

コーダ・ヨーコ絵本原画展「どうぶつたちもこわかった」
2023年4月11日(火)〜30日(日)
長崎書店ギャラリー
熊本市中央区上通町6番23号
TEL 096-353-0555
営業時間11:00〜19:00

*在廊日/4月16日・23日・29日・30日 13:00〜17:00頃(予定)

絵本「どうぶつたちもこわかった」

web-1.jpg

2021年に熊本市現代美術館で開催された「こわいな!恐怖の美術館」で
発表したパネル作品「どうぶつたちもこわかった」が絵本になりました。
熊本市動植物園の「熊本地震」の様子を描いたノンフィクションの物語です。
絵本化を望む声をたくさんいただき、新たに描き下ろして仕上げました。

動物たちも、わたしたちと同じように恐怖を感じ、
食欲をなくしたり、お腹をこわしたり、眠れなかったりしました。
その動物たちのために、力を尽くされた当時の職員さんたち。
なかなか工事が進まず、予定通りに再開園することもできず、
大切な「いのち」を目の前に、たくさんのご苦労があったと思います。

わたしは、復興に向けてリニューアルする解説案内板の制作を
任されることになり、閉園中の動物園に何度も足を運びながら
動物たちの様子だけではなく、職員さんたちのご苦労も見てきました。
わたしだからこそ伝えられる、当時の様子があると思い、
地震から5年経った2021年の春、当時のお話を改めて職員さんたちに伺い、
当時の手記を読み返し、生まれた物語です。
熊本市現代美術館で発表した際、海外の方も興味深く
観てくださっている姿を見て、英訳をつけようと思いました。
絵本にするにはお恥ずかしいほど、まだまだ未熟な絵ですが、
実際にあった物語として、たくさんの方に読んでいただけたらと思っています。
ぜひ、お力添えをいただけますと幸いです。

お取扱い店は下記の通りです。お近くでお求めください。
●熊本市動植物園 zoo shop
●熊本市現代美術館ミュージアムショップ
●長崎書店
●諸国セレクト supica
●ミドリネコ舎
●古書 汽水社
●jam jam.
●equipment:FLOOR
●風吹きからす(メトロカフェ)
●w.vision
●不知火美術館ミュージアムショップ
●江津湖公園サービスセンター
●メトロ書店(アミュプラザ6F)

熊本県外
●poturi(鹿児島)
●LINGON(湯布院)
●蒸しまる2164(北九州)
●ブックスキューブリック けやき通り店(福岡)

ネット販売もございます(熊本市動植物園内の売店「zoo shop」が運営するサイト)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kumamoto-castle-shop/zoo-43.html

web-2.jpg

web-3.jpg

web-4.jpg

「どうぶつたちもこわかった」
絵と文:コーダ・ヨーコ
1,320円(1,200円+消費税)/32ページ
ご注文・お問い合わせ先
art channel/info@artchannel.jp

2023カレンダー

313431343_5643518399067940_2758208175403013119_n.jpg

お知らせがおそくなりましたが
2023年のカレンダーが完成し、
お取扱店での販売もスタートしています。
すでに手元の在庫薄となりましたので
お早めにお求めいただけますと幸いです。
今年も「どうぶつえんのどうぶつたち」を中心に
背景を新たに描き下ろしました。
満ち足りた一年になりますように...との願いを込めて
各月に満月を忍ばせています。

そういえば、今日は満月ですね。
皆既月食も見れるかな...
 
お近くのお取扱店でお求めください。
●熊本市動植物園 zoo shop
熊本市現代美術館ミュージアムショップ(上通)
長崎書店(上通)
古本 汽水社(並木坂)☆
ミドリネコ舎(大江)
諸国セレクトsupica(大江)
jam jam.(東野)
equipment:FLOOR(池田)
ever green chou chou(平成)
otonari(宇土)
●トラットリアCOCO(上之裏通り)
w.vision(シャワー通り)
●風吹きからす(山鹿・METRO CAFE
ヤマノテ(山鹿)
●不知火美術館ミュージアムショップ
カフェ木のけむり(島崎・島田美術館)
  
熊本県外
cookies & gallery LINGON(湯布院)
ギャラリーとカフェ poturi(鹿児島)
蒸しまる2164(北九州)
 
2023カレンダー 600円+消費税
スタンドなし(☆のお店でのみ販売)500円+消費税

 314714206_5643518395734607_1805946804852653177_n.jpg

熊日あれんじ

7DE55F65-AA3D-4C1C-B5BC-1154ECFB3EED.JPG

4月の熊日あれんじは、熊本市動植物園特集。
ナビゲーター役としてご案内させていただきました。
今は7月なので、すでに手元には残っていないと思いますが
表紙の秋平さんのお顔がとてもよかったので、今更ですが...。
以前、とある雑誌の表紙イラストを担当していた時の
当時の編集長さんが取材してくださるというので
アフリカゾウの朝の訓練からご案内させていただきました。
動植物園の魅力を自分の目線でお伝えできてよかったです。
飼育員さんたちからも直接お話を聞いていただき
とても充実した記事を書いていただきました。
その節はありがとうございました。