artchannel

「吊り革アート展示会」

img_artist01.jpg
  
知らぬ間に、はじまっていました。笑
「吊り革アート展示会」という企画に参加しています。バスや電車をご利用の際には是非ご覧ください。instagramに投稿したらプレゼントもあるようですよ♪ 詳しくは下記サイトをチェックしてみてくださいね。
  
「吊り革アート展示会」〜10月31日まで
http://www.strap-art-kumamoto.com/

 
 

「どうぶつえんのどうぶつたち」巡回展〜湯布院編〜

20180823.jpg
 
コーダヨーコ原画展「どうぶつえんのどうぶつたち」の巡回展のおしらせです。
鹿児島に続き、今度は大分県・湯布院の「LINGON gallery」でお世話になります。
4年ぶりの湯布院...とても楽しみです。
大分のみなさま、または、観光で湯布院を訪れるみなさま、
どうぞよろしくお願いいたします。
 
初日、9月1日・2日は在廊しています。
会場でお会いできるのを楽しみにしています♪
 
コーダヨーコ原画展「どうぶつえんのどうぶつたち」 〜湯布院編〜
●日時:9月1日(土)〜10月30日(火)10:00〜17:00
●会場:LINGON cookies & gallery
〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1510-7(湯布院駅より徒歩15分)
TEL 0977-84-4968
●毎週水曜日休 
 
*原画は販売いたしません。カレンダー・Tシャツ・マステ・動物の解説入りポストカードをご用意しています。
 
 
 
 

ご報告「どうぶつえんのどうぶつたち」鹿児島巡回展

2018.8.9-2.JPG
 
原画展「どうぶつえんのどうぶつたち」鹿児島での巡回展は、
先日、無事に終了いたしました。
今回もたくさんのご来場ありがとうございました。
 
募金箱と売り上げの集計が終わりましたので
ご報告させていただきます。
----------------------------------------
●募金箱 6,061円
●売上の一部 6,363円
合計 12,424円 となりました。
たくさんのご協力ありがとうございました。
----------------------------------------
熊本展での集計と合わせて 46,906円になりました。
 
2018.8.9-1.JPG
 
本日、「メッセージノート」と一緒にお届けしてきましたが
現金ではなく必要な「モノ」にしてお渡しすることにしています。
動物園のみなさんと相談の上、
この猛暑対策の品をいくつかお届けすることが決まりましたので
この件はまた改めてご報告させていただきますね。
 
あたたかい気持ちを寄せていただき、ありがとうございました。
会場となりました「カフェとギャラリーpoturi」さんにも、心より感謝申し上げます。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
  
熊本市動植物園(土日祝のみ一部開園中)http://www.ezooko.jp/ 
  
【追加ご報告】
●工業用扇風機/4台(30,960円) → 2018.8.9 お届けいたしました
●噴霧冷却散水用具/3種(9,189円)→ 2018.8.27 お届けいたしました
●残り 6,757円
   
   
   

どうぶつTシャツが完成しました

20180716.jpg
 
オリジナルのTシャツが完成しました。
原画展「どうぶつえんのどうぶつたち」開催中のカフェとギャラリーpoturiさんに先週末より並んでいます。
 
このTシャツ、「WORK4 BANGLA」(https://www.rebirth-project.jp/work4bangla/)というプロジェクトの商品で、紡績から染色、縫製までバングラデシュの工場で製造されています。ホッキョクグマ、アフリカゾウ、マサイキリンの3柄をプリントしてみました。オーガニック・インド綿を使用、軽くて優しい着心地なのもオススメです。是非、手にとってみてくださいね。
 
今のところ原画展会場のみの販売となります。
 
  

「行くぜ!劇場探検隊 2018〜舞台の裏は、たからじま〜」

kenritugekijo.jpg
 
熊本県立劇場でこの夏休みに開催される「行くぜ!劇場探検隊 2018〜舞台の裏は、たからじま〜」のイラストとデザインを担当しました。劇団きららさんによる、演劇仕立てのバックステージツアー。普段は入ることのできない劇場の裏側を探検できるチャンスです!
 
昨日からチケット発売開始となっております。各回定員30人とのことですので、お早めにお求めください。(保護者の方も参加する場合はチケットが必要となります)
詳細はこちらでご確認ください。http://www.kengeki.or.jp/audienceperform/2018_tankentai
 
熊本県立劇場 http://www.kengeki.or.jp/
劇団きらら http://www.gkirara.com/
 
昨年の様子がblogにアップされています。